PR

【2024年版】釣り人視点でおすすめする最新釣り漫画

釣り人視点で選ぶ釣り漫画
釣りコラム

これから釣りをしようと考えている初心者。そしてずっと釣りを続けているベテラン。どちらも楽しめる釣り漫画がたくさん発刊されています。

2017年から2024年にかけて単行本が発売された釣り漫画を釣り人の視点から紹介します。釣って食べる系の漫画を中心に選びました。

スポンサーリンク

女子が主役の釣り漫画が主流に

男の趣味代表だった釣りに変化が

「釣りキチ三平」や「スーパーフィッシング グランダー武蔵」に代表されるように、かつての釣り漫画は男性が主役という設定がスタンダードでした。釣りという趣味自体も男性のものという印象が強かった。しかし2010年代以降は若い女性が主役の釣り漫画が主流になっています。

こちらの表紙を見て分かるように、2024年夏の時点で連載が続いている釣り漫画は、若い女性キャラクターが主役のものばかり。

放課後ていぼう日誌(1)(ヤングチャンピオン・コミックス)

放課後ていぼう日誌

カワセミさんの釣りごはん(1) (アクションコミックス(月刊アクション))

カワセミさんの釣りごはん

おひ釣りさま(1): 少年チャンピオン・コミックス・タップ!

おひ釣りさま

スローループ (1) (まんがタイムKR フォワードコミックス)

スローループ

釣りと同じく男の趣味という立ち位置だったキャンプや登山も若い女性が主役の漫画が人気なので、釣りにも当然その流れがきたわけです。釣り業界自体も女性ユーザーを増やすために躍起となっています。

これら女性が主役かつ連載継続中の釣り漫画を中心に紹介します。

放課後ていぼう日誌

誰の異論もなく1番人気と断言できる釣り漫画が「放課後ていぼう日誌」。

2017年に「月刊ヤングチャンピオン烈」で連載が始まり、2024年3月現在も連載継続中です。

放課後ていぼう日誌はこんな漫画

九州地方の港町が舞台で主人公は女子高生

キャラが喋る方言から推測できるように舞台は九州地方の港町。実際にモデルとなった地域はありますが、長崎県を長咲県と表記するなどして明示はされません。いずれにせよ田舎っぽいのんびりした背景。

主人公は高校入学と同時に都会から引っ越してきた釣りとはまったく無縁の女子高生。当初は手芸部に入部することを考えていたものの、ひょんなことから「ていぼう部」なる釣り部に無理から関わることとなります。

そこで出会う人、出会う魚によって少しづつ釣りにのめり込んでいくという、テーマは違えどよくある物語の導入です。

丁寧に書き込まれた絵が大きな魅力

この漫画で最初に私が惹かれたのは絵でした。

丁寧に書き込まれた背景、魚。実際釣りをする人には分かる「釣り場の空気感」が伝わってくる絵なのです。読み切りの一話がネット読めるのでまずはそれをご覧ください。

この話は連載に先行して発表された読み切り版。

のちに2巻の巻末へ収録されますが、時間軸は単行本1巻に収録されている話より少しだけ先の季節でたぶん5月中旬。絵のタッチもちょっとだけ違います。

眼前に海が広がるワクワク感

初めてこの読み切りを読んで引き込まれたのが9ページ目。

1段高くなった堤防の外側によじ登った主人公の眼前にザァァァっと海が広がるシーン。

放課後ていぼう日誌2巻
釣り人ならこのシーンの良さが分かるはず

出典:「放課後ていぼう日誌2巻」 小坂泰之/双葉社

めっちゃワクワクする。今日こそ釣れるんじゃないかという気持ちにさせる。釣り人なら分かるはずだこの気持ちは。

モノクロの絵だけと色や匂いを感じる描写

夕まずめ感の描写も素晴らしい。

夕まずめとは、日没前後に魚がよく釣れる時間帯。寒くも暑くもない5月中旬の夕方に感じるあの空気。たぶん風が止まっていると感じさせる凪の雰囲気おだやかな海。絵からそれがありありと読み取れます。モノクロだけど茜色や藍色を感じる。潮のかおりもする。

釣り場の空気感を描写する力はこの漫画が群を抜いています。この読み切りの季節はたぶん5月中旬と推測して書きましたが、明示されてないのにそこまで読み手に伝わるのは凄いこと。

釣り初心者のテキストとしてもおすすめ

初心者が釣りを学んでいく過程が描かれている

釣りの素人である主人公が色々な釣りを学んでいくという流れで、釣りのジャンルもエサからルアーまで幅広くとりあげられています。

これから釣りを始める初心者が新しい釣りを見つけるきっかけにもなるはず。

釣った魚は食べる

毎回釣った魚を食べるところまで丁寧に描かれており、エソやスズメダイなど一般的には外道として避けられる魚もちゃんと食べます。

登場するキャラも個性的に生き生きと動いていてそれぞれの魅力があります。作中で釣りのマナーも説明してくれますが、押し付けがましくないのでスッと頭に入ってきやすい。アニメ化された際のエンディングテーマにも釣りのマナーがさりげなく盛り込まれていました。

単行本リスト

単行本10巻を超える長期連載

2巻からの新キャラとして顧問の女医先生も登場して、お話の幅も広がりました。せっかくのハマグリを横取りする展開はちょっとムッとしましたけど。

3巻では梅雨に入り、テナガエビ釣りなどを楽しみます。

4巻で夏に突入。砂浜でのキス釣りなどにチャレンジ。

5巻では瀬渡しで無人島に上陸。メンバーそれぞれが違った釣りを楽しみます。

最新刊の6巻は2020年の3月19日に発売。夏合宿に向けてわちゃわちゃとメンバーが動きます。

7巻ではいよいよ夏合宿突入。当初2020年の9月に発売予定となっていましたが、作者の小坂先生が7月の九州豪雨で被災されたため12月発売となりました。

2021年11月に発売された8巻でも楽しい夏合宿が続きます。

9巻は2022年6月発売。まだまだ続く夏合宿。

10巻では5巻ほど続いた夏合宿シリーズも終わりを迎えようとしています。

夏合宿を終え次に選ばれた釣りはエリアトラウト。謎の多い黒岩部長のプライベートが少し明かされます。実はスズメダイって美味しいというエピソードも。

12巻にしてようやく2学期が始まりました!夏から秋の風物詩、ハゼ釣りを楽しみます。

原作ファンも満足のアニメ化

2020年にアニメ放映開始

もう皆さんご存じの通り2020年にアニメ化されています。アニメから漫画の原作を知った方も多いでしょう。

コロナ禍で一時中断も無事完走

折しも放送開始が2020年4月。新型コロナがもたらした未知の恐怖に世界が大混乱のさなか。

その影響により放送開始早々の3話で一旦放送休止となってしまいましたが、原作の雰囲気を全く損なわずにアニメ化されたことにファンなら誰しもが満足したはず。

そんなご時世の中で夏頃に放送が再開され、最終話まで走りきってくれました。

作品の性質上、涙なしには見れない感動の最終回…とかではなかったのですが、すっきりした清涼感を残しつつ一旦フィナーレ。第2期制作が望まれます。

このアニメを見て釣りに興味を持った人のために、放課後ていぼう日誌に登場する釣りをそれぞれ解説した記事を書きました。アニメから釣りに興味を持ったらぜひご一読を。

2023年初夏に実写ドラマ化

原作との差異はあるけど良作

そして実写ドラマ化も実現!2023年の6月から配信が開始されました。

Leminoというdocomo系の配信サービスです。

期待半分不安半分だったのですが、蓋を開けてみればこれが良作でした。舞台背景が九州ではないため方言が無かったりなど原作との相違がありますが、それを補って余りある丁寧な作り。キャストもみんなかわいいし、それぞれのキャラもしっかり再現されていました。

Leminoの有料会員になってでも見る価値はあると断言します。

カワセミさんの釣りごはん

数ある釣り漫画の中でも釣って食べるというポイントに重点がおかれた「カワセミさんの釣りごはん」。2020年1月に単行本1巻が発売されました。

ネットではニコニコ静画で読めます。

カワセミさんの釣りごはん / 匡乃下キヨマサ
最新話:第52話 後編 2024/10/10更新。再生(累計): 2359767。 単行本⑨巻、2024年1月12日発売! ----------------------------...

カワセミさんの釣りごはんはこんな漫画

九州地方の女子高生が主人公

人見知りで友達ができない女子高生の主人公。そんな彼女が田舎の学校に引っ越してくるところから物語が始まります。

そこでたまたま釣り好きの女の子と出会い、無理から釣りに同行させられ、だんだん釣りの世界に巻き込まれていくという、やはりこの黄金パターンの導入から始まります。

舞台は福岡県で主人公以外のキャラはバリバリの九州弁をしゃべります。関西人の私にはまったく理解ができない会話もあるんですが、主人公自身も分からないという設定なので理解できなくても問題ありません。

釣って食べるにフォーカスした漫画

可愛い女の子が釣りをする漫画というのがここ最近のトレンドになっていて、この記事でもいくつかの作品を紹介しています。

その中においてこの漫画は、釣って食べるということに最もフォーカスした内容。魚の釣り方や料理のレシピ紹介というより、釣った魚を美味しく食べるためにどういう処理が必要か、どうやってさばくかということまで詳しく描かれています。

魚の処理が丁寧に描かれている

丁寧な処理過程

私自身は釣った魚を自分で料理することを趣味としていますが、この漫画では調理にかかるまでに必要な魚の下処理がとても丁寧に描かれていることに感心しました。

魚って生臭いという前提になっていますが、釣ったばかりの新鮮な魚を丁寧に下処理をすれば、ほとんど生臭さなんてないんです。この漫画では釣りたての魚を調理するシーンが多くありますが、血合いを取る、霜降りをする、塩をふるなど、魚をよりおいしく食べるための下処理がしっかりと描かれています。

釣りのテキストとしても魚料理のテキストとしても

魚の頭を落としたり内蔵を取ったり三枚におろしたりなんていう調理の描写は今までの漫画にもありましたが、「血合いを取る」という描写がある漫画はめずらしい。この血合いを取る工程は、魚の鮮度を保ち生臭さを低減させる重要かつ必須な処理です。

かわせみさんの釣りごはん1巻
魚を美味しく食べるためには血合いの除去が超大事

出典:「かわせみさんの釣りごはん1巻」 匡乃下キヨマサ/双葉社

釣りのHowto漫画としても役立ちますし、そこで釣った魚をどう料理すべきかもしっかり描かれているので、釣り初心者にもおすすめしたい釣り漫画。

主人公のカワセミちゃんは、普段人見知りでおとなしいキャラなんですが、料理となると豹変するタイプとなっております。こんな風に。

かわせみさんの釣りごはん1巻
そうそう!わかる~!

出典:「かわせみさんの釣りごはん1巻」 匡乃下キヨマサ/双葉社

魚料理好きには共感できるシーンがたくさん

もちろん漫画的にデフォルメした表現ではありますが、個人的にはめっちゃ理解できます。私もしばらく釣りに行けず魚がさばけない状態が続くと、魚をさばきたい欲がふつふつと湧いてきます。

途中に挟まれる軽いギャグシーンもテンポがいい。たまに楳図風のホラー顔になるのもいい。

これから友だちになるであろうキャラクターが増えて釣りの世界も広がっていきそうな気配。1巻では淡水での釣りのみでしたが、2巻以降では海での釣りもします。

豪華声優陣を迎えてのPVも作成され、これはアニメ化を予感させます。

放課後ていぼう日誌、スローループ。この次に釣り漫画がアニメ化されるとしたら、この作品ではないかと思います。

単行本リスト

おひ釣りさま

WEBで連載され2週間ごとに最新話を読むことができる「おひ釣りさま」。2024年3月現在も連載継続中です。

おひ釣りさま
おひ釣りさま by チャンピオンクロス。上条星羅、24歳、女子。OLとして働く彼女の趣味は、一人で“釣り”に出かけること。ルアーにエサ釣り、川に海…。彼女はいつも“おひ釣りさま”!...

2017年の秋に単行本1巻が発売されました。

ここ最近の釣り漫画では、放課後ていぼう日誌と並ぶ長期連載の漫画。放課後ていぼう日誌も秋田書店なので、かつては同時購入キャンペーンとかもやってました。がんばれ秋田書店。

おひ釣りさまはこんな漫画

関東地方を舞台にOLが主人公

舞台は関東周辺と思われる設定。

背景として都会的な描写が多く、のんびりした田舎が中心の放課後ていぼう日誌やカワセミさんの釣りごはんとは対照的です。主人公はクールな20代OL。

幅広い釣りジャンルをカバー

ストーリーや人物の描写に重きを置くのではなく、数話完結が基本で毎回違った釣りを紹介する漫画です。ルアーが中心だけどエサ釣りもあり。この記事で紹介する釣り漫画の中では、カバーしている釣りのジャンルが一番多い漫画といえます。

主人公はあらゆる釣りに精通している達人タイプ。どんな釣りであっても的確に状況を判断をして冷静にターゲットを仕留めるけど、心の中では「たまらん」と恍惚の表情を浮かべ妄想にふけるギャップがたまらん。

人物描写も深堀りされるように

2024年3月現在で11巻まで発売されていることもあり、主人公や周辺人物の掘り下げも進んでより感情移入できるようになっていると思います。ほのかな恋愛要素も出てくるように。

主人公が持つ謎に高い釣りスキルも掘り下げ描写がされ、キャラに説得力が出てきました。

一番ライトに読める釣り漫画

数話完結の話が多いから読みやすい

今回紹介する漫画の中では一番ライトに読める漫画です。

単行本でもページを飛ばしてどの話から読んでもだいたいオッケー。基本は1~2話完結でページ数も少なめだから。とはいえ順番に読んだほうが人間関係の描写が楽しめるので、1巻から読んでいくことをおすすめします。

おひとりだけと心の中は饒舌

タイトルから連想できるとおり、主人公は基本的に「おひとりさま」で釣りに出かけます。表向きは無口でクールなキャラに反してやたらと心の声が多く、ページ内のセリフの割合もそれが多くを占めます。

リアルでは無口、心の中では饒舌。これは私がそうなのですごく共感できますし、ちょっと親近感すら湧いてきます。私も1人で釣りをするときはじっと寡黙にやってますが、頭のなかであーだこーだ状況分析したり、脳内で近くの釣り人と勝手に釣り談義を繰り広げたりもしていますからね(怖いよね)。

新しい釣りを見つけるきっかけにも

表現が適切ではないかもしれませんが、今回紹介する漫画の中ではちょっと絵が固いなという印象を受けました。かといって釣りシーンに違和感は感じません。ちゃんと釣りをする人が書いてる漫画なのは間違いない。

近年は細分化が進んで釣り方のバリエーションが著しく増えていますが、それらの釣りを幅広く横断して描かれているので、興味のある釣りを見つけるきっかけとして役立ちます。

単行本リスト

エサもルアーも、どんな釣りも垣根無しに楽しむ。これこそが釣りであると思いますし、そういう釣りの楽しみ方は大好きです。

ちょい釣りダンディ

女性が活躍する釣り漫画の紹介が続きましたが、おじさんだって頑張ります。タイトルから直球で中年オヤジの活躍が想像できる「ちょい釣りダンディ」。

2024年3月現在3巻まで発売されています。

こちらも試し読みができます。

ちょい釣りダンディ【試し読み】|秋田書店
会社帰りに、ちょいと釣りでも…!! 今「ちょい釣り」が熱い!! 遊び心を忘れてしまった大人たちに捧ぐ、世界初の“ちょい釣りハードボイルドコミック”!!

ちょい釣りダンディはこんな漫画

独身中年男性が主人公で関東が舞台

舞台は関東。主人公は氷河期世代45歳のサラリーマン。

設計事務所に勤めているアブラギッシュな風貌で、仕事はできて人あたりもいいけど独身という設定です。独身だから仕事が終われば気の向くまま釣りに行けるというわけ。

基本1話から数話完結でどちかというとライトな釣りがとりあげられているので、釣りの初心者でも楽しむことができるはずです。2019年4月に単行本1巻が発売されました。

キモいけど優しさあふれるダンディズム

絵は暑苦しいけど

放課後ていぼう日誌とコラボした販促企画があったので、この漫画の存在自体は知っていました。でもちょっと暑苦しい絵が苦手だなと感じて避けてたんです。

でもこれが読んでみたら面白かった!

正直言って主人公が気持ち悪いけど

この漫画には主人公を取り巻く女性が二人登場します。

一人は自分の会社の女社長。そして二人目はいきつけの小料理屋の女将。この二人の間で恋心が揺れ動く。本作の主人公はまるで少年のようにピュアな心の持ち主でもあります。おじさんなのに。

それゆえの気持ち悪さがなくもない。いや正直こんな中年キモい。リアクションもいちいちねちっこい。あえてこのキモさを狙っているふしもある。しかしこのキモさがくせになる。これでいい。

優しさあふれるダンディズム

そして凄くいい人。

作品名のダンディはハードボイルドで渋いダンディではなく、すごく周囲に気をつかう優しさが溢れるダンディズム。

釣り版「孤独のグルメ」という評価がありますが、確かにそのイメージからは大きく外れていないと思います。ひとり言もかなり多め。周りの人には至極丁寧な口調、ひとり言ではちょっとワイルドな口調というギャップもおじさん的にはリアルです。

人気のほどはよく分かりませんが、末永く続いていってほしい漫画です。アニメ化というより、深夜枠15分ぐらいの実写ドラマで観てみたいですね。ダンディさん役は吉田鋼太郎のイメージ。あるいはジャングルポケットの斎藤さん。

『自由じゃない釣りならやらない方がましだ』

ここで私が気に入ったシーンを紹介します。番外編として収録されたエピソードにこんなセリフがあり、深く共感しました。それがこのセリフ。

『決まりさえ守れば釣りは自由です 自由じゃない釣りならやらない方がましだ』

ちょい釣りダンディ一巻
そう!周りに迷惑をかけない限り釣りは自由であるべきだ!

出典:「ちょい釣りダンディ1巻」阿鬼乱太/秋田書店

私自身、釣り具や釣り方にこだわりがないタイプで、周りに迷惑をかけないのならどんな釣り方でもオッケーだと思っています。使ってる釣り具もだいたい汎用的で安価なもの。

釣り具メーカーお仕着せの専用タックルを使ったりテクニックを再現するのではなく、自分で道具や釣り方を工夫し試行錯誤して釣り上げた魚には特別な価値がある。

これは本当に共感できました。

単行本リスト

まさかのドラマ化!しかし…

深夜枠の実写ドラマで観たい…なんてことを思っていたわけですが、まさかまさか本当にテレ東深夜枠でドラマ化されました!嬉しい!

謎の原作改変

いやちょっと待って。どういうことですかこれは?

主人公の設定が思いっきり改編されている。まさかの女性化で美女。「ダンディ」はいったい何処へ消えた…?あの脂っこさのかけらもない。

ドラマを見ないままの評価はすべきでないので初回を観たのですが、やはり期待したものとかけ離れていてギブアップしました。原作を知らなければ素直に入り込めるのかも知れませんが、少なくとも私が望んでいたものとは違いました。

おじさんがひとりで飯を食うだけのドラマを大成功させているテレ東なのに、なぜこの判断をしたのか?ちょっと理解に苦しみます。

つれづれダイアリー

最後に紹介するのは「つれづれダイアリー」。

放課後ていぼう日誌より前に連載が開始され、かわいい女の子が釣りをする漫画ブームの先駆けとなった作品。この漫画が登場してから女の子が主役の釣り漫画が増えました。

 つれづれダイアリーはこんな漫画

浜名湖を舞台にした女子高生の主人公

作品中で明示されていたかどうか分かりませんが、舞台は浜名湖周辺ということが作品の背景から読み取れます。おそらく実際の釣り場が登場していると思われます。

主人公はやはり女子高生。

これまた釣りとは無縁だった主人公が、クラスで浮いている無愛想な同級生「橘さん」を街で見かけて追いかけているうち、少しづつ釣りにはまっていくという…ああこれもやっぱりそうなのねという定番の設定です。

釣り初心者のテキストとしても

”Alice in wonder fishing world”

こちらも最初の数話と最新話がネットで読めるのでまずはそちらをご覧ください。

つれづれダイアリー|カドコミ (コミックウォーカー)
高校1年の森野アリスは、ある日クラスメイトの音々子を見かけ、その後ろ姿を追う。彼女が迷い込んだのは……、女子高生皆無の釣り場だった!? JK×フィッシングなまったりコメディ!

主人公の名前が「アリス」なんですが、つまり「ウサギ」であるクラスメイトの橘さんを追って「不思議な釣りの世界」に迷い込むというプロローグ。

あらゆる釣りに精通している橘さん。そんな彼女を釣り初心者であるアリスがストーキングしつつ、色々な釣りを学んでいくという釣り初心者のテキストとしても役立つ漫画。

初心者へのフォローも丁寧に

やはり序盤にサビキ釣りをしますが、ターゲットはコウナゴ。つまり関西では釘煮としてお馴染みのイカナゴです。大阪湾で釣れるのは聞いたことないですが、浜名湖ではサビキで釣れるんですね。

お話の最後の数ページにその話で釣った魚の料理方法を紹介するなど初心者へのフォローも丁寧。絵もスッキリ洗練されていて読みやすい。

既に連載は終了

橘さんのバックグラウンドを知りたい

絵もお話も安定しているので今後はキャラの掘り下げにも期待しつつ連載が続いてほしい。あらゆる釣りを高レベルでこなす橘さんのバックグラウンドが何なのかも知りたい。

…と思っていたものの、あまりキャラの掘り下げがないまま連載が終了。打ち切りっぽい唐突な終わり方でした。ニッチなテーマの漫画が群雄割拠している昨今、連載を続けるのは難しいものなのかもしれませんね。

単行本リスト